お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで5744円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日10:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 7 点 8,000円
(296 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 12月03日〜指定可 お届け日: (明日10:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
19,800円
42,500円
14,000円
8,000円
8,980円
59,100円
3D Surround Gaming Neckset for Xbox
8,500円
藤井夏恋 名古屋
15,000円
ルナしっくい 塗料 ルナファーザー用天然塗料 10kg PEL ペールクリーム
22,800円
ホンダ ミリ波レーダー
12,000円
美品 3人掛けソファーベッド
30,000円
寅壱2G(ツー・ジー) ニッカズボン
11,167円
血糖値測定機器 アキュチェックアビバ ナノ
10,500円
(2423P) 心臓マッサージ 心肺蘇生 訓練用 人形 高研 キャスター付き ハードケース入 AED 生体シュミレーター モデル
SIMS シムス ダブルキャンバー スノーボード 板
23,999円
パタゴニアボーイズインファーノアウターL12
8,900円
カートに入れる
元々70年代よりStageCaster、Strikinシリーズ等でストラト型ギターのコピーをしていましたが、80年代に入りFENDER JAPANが創立された辺りから版権の問題やらでAria ProⅡブランドではなく、こちらのDiamondブランドの方でコピーモデルは展開しておりました。
84年1月号YOUNG GUITARの広告ではST-Ⅰが62モデル、ST-Ⅱが72、76モデル、ST-Ⅲ、ST-Ⅳがアーティストコピーモデルになり、こちらのブラッド・ギルスモデル、デイブ・マーレイモデルが展開されていました。
マツモク製のストラトコピーモデルとしてはこの後からコピー問題がうるさくなってきたこともあり、このモデルを最後に撤退します。
ということで83年当時辺りから人気のあったブラッド・ギルスモデルをネタにしたモデルがこちらで、本家みたいな存在のFERNANDESはもちろん、Tokaiでも同様のモデルが販売されていました。
86年辺りまで、国産ギターで赤ボディ&黒ネックという仕様がいろんなブランドで展開されていましたね。
あのFENDER JAPANですらやっていました。
とはいえ、このシリーズ自体35000円~45000円くらいのシリーズでしたので、ロック式ブリッジではなくシンクロブリッジで、ブースターもなく、またダンカンPUも装着はしておりませんでした。
とはいえブースターではないのですが、ブースターっぽい外観のジャックパネル(プラ製)とミニスイッチ(ハムバッカーのタップ切り替え)が装着されていました(別出品しています)。
カラーはメタリックではない明るめの赤で、チェリーレッドという専用カラーになっています。
当時、日本製で定価45000円という今では考えられないくらいコストパフォーマンスが良いですが、PUやブリッジが廉価仕様に落とされるだけでネックやボディは妥協がなく、塗装も木地がわかるくらいに薄く塗られています。
さらにピックガードで隠れてしまうところまで丁寧な仕上げをしています。
製造は80年代前半のAria ProⅡといえばマツモク工業製です。
スペック
レギュラースケール(648mm)、つばなし21F対応。
ボディ材はアルダー3ピース。
PUザグリは2シングル1ハムバッカーです。
ブリッジは6点止めシンクロ対応で、シンクロのビス間ピッチは10.5mmです。
ジョイントはオーソドックスなプレート4点止めです。
カラーはソリッドレッド。
ネックポケットのサイズは幅57.6mm、深さ17.9mm。
コンディション:軽微な傷、擦れ、小さな打痕はちょっとだけありますが、それほどハードに使用された個体ではないので全体的に程度は良いです。
送料は、お手軽版ゆうパック100サイズ。
これをネタにいっそブラッド・ギルスモデルを作ってみてもよろしいのではないかと思います。
まあ、パーツを揃えるのが難儀といえば難儀なんですけどね。